子連れでスマートに買い物したい…子どもがうるさい時はコレを!

こんにちは!

子どもを連れて買い物に行くことを考えると
ちょっとげんなりしてしまうママさんはきっといるはずです(笑)

買い物中の子どものエネルギーはすごくて
ママは子どもに合わせて振り回されていたら、
買うべきものも忘れてしまうくらい体力を消費すると思います。

どうにかいい対処法はないでしょうか?
私自身も悩んでいることなので、
調べてみたいと思います。


スポンサードリンク


とにかく大騒ぎな子どもたち。

我が家の6歳長男、4歳次男、1歳長女の場合。

3人を連れて買い物に行くのは、
本当に大変です(涙)

平日は彼らが保育園に行っているときに
買い物は済ませてしまいますが
休日や、お出かけのときは、
もちろんどこにでも3人連れて行きます。

スーパーへ行くにしても
ひどいときは上の二人が駐車場から駆け出し、
カートを引こうとするのを私は必死に制止します。

その後店内を駆け回り、
鬼ごっこが始まり、
お菓子を買ってくれと騒ぎたて…。

鮮魚のパックを触ろうとしたり、
桃をつついてみようとしたり、
お惣菜や揚げ物、
焼きたてパンのコーナーにある
裸の食品をトングでとろうとしたり。

とにかく私は長女を抱っこしながら、
子どもから目が離せず、
買うべきものはだいたい忘れ
というか途中で戦意喪失して
店を後にすることが多いです…。

今まで何度、
触ってしまったパンや揚げ物をいらないのに買い取ったか…

今は長女が抱っこでいてくれているけれど、
歩く!降りたい!と言い出したら、
ちょっと対応できないかもしれません…(涙)

たまに制止しきれず怒鳴ってしまうこともありますし、
人の目も気になります。

こんなに大変なら、
子ども連れて買い物はしたくない!と思うことも。

でも、子どもたちにも
買い物の経験はさせたほうがいいこともありますよね。

それにともなったしつけも必要です。


スポンサードリンク


Sponsored Links

.my_adslot { width: 300px; height: 250px; } @media(min-width: 340px) { .my_adslot { width: 336px; height: 280px; } }




(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

買い物前にお約束!これ意外と効果的♪

そこで我が家では、
買い物前、駐車場の車の中で
「買い物前のお約束」をします。

「買い物中は、
 お店の中を走らない。
 騒がない。
 お菓子は1個。
 おもちゃ(食玩)は買わない。
 お魚や果物を触らない。
 約束できる?
 できないならお買い物いかないよ。」

と、復唱させて、
彼らは買い物に行きたいので、
約束してくれます。

お菓子を買わないときは

「今日はお菓子買わないよ。
 それでもいいなら行こう」

と言います。

そうすると、少しマシに。

お菓子も我慢できます。

それでも兄弟で楽しくなってしまうと、
いくら注意しても鬼ごっこが始まってしまうので
3回注意しても収まらないときは、
買い物をやめて帰ります。

なぜお店で走ってはいけないのか。

なぜ買わないものを触ってはいけないのか。

そういう理由もちゃんと伝えてはいるのですが、
遊びに夢中になってしまうと忘れてしまうようです…。

同じくらいの年の子が、
スーパーの中でママから離れて騒がずにいるのを見ると

「うちは何でうるさくしてしまうんだろう。
 しつけの問題かしら」

とすごく不安になっていましたが、前向きに
きっと性格の問題!元気すぎるだけ!と
思うことにしました。

だって親として
ちゃんと注意するべきことはしているつもりです。

それにしても、
子どもが保育園とか行っていなくて
常時おうちで面倒をみている家庭は
常に子どもと一緒に買い物ですもんね。

尊敬してしまいます。

買い物中に子どもが言うことを聞く工夫

①ご褒美方式
オーソドックスですが、
事前に「ここで静かにすれば、○○してあげる」という
ご褒美を提示すれば、
子どもも頑張ることが多いです。

しかし、例えばお菓子がほしくてぐずっていたり、
走り回っていて静かにしてくれない子どもに
「お菓子買うから静かにして!」とういのは逆効果です。

子どもは「泣けばお菓子が買ってもらえる」と思ってしまい、
その行動が改善されることがなくなってしまうからです。

あくまでも事前に、約束として使うことがおすすめです。

②どっちが黙っていられるかゲーム
これは私も寝る前によくやるのですが(笑)
子どもがある程度大きくなり、
会話がちゃんとできるようになってから、
お店で、ママと子どもたちと、
どっちが長く黙っていられるかを競います。

黙っていると自然に走ることもなくなるし
声を出せないからジェスチャーで会話になり、
ちょっと楽しいです(笑)

その際簡単な罰ゲームなんかを用意すると
さらにゲームが楽しくなります。

買い物だけでなく、
その他の静かにしていてほしい場面でも使える手段ですが
子供が小さいと、
あまり長い時間は効かないかも…(飽きてしまう)

よく、

「そんなにうるさくしていると店員さんに怒られるよ!」

と注意するママがいますが、
(私も経験があります)
店員さんがこわいもの、
悪者と認識してしまうので、
この注意はしないほうが無難でしょう。

店員さんは悪くありませんしね!

それならまだ、
鬼さんとかおばけさんとか架空のもののほうがいいですね。


スポンサードリンク


みんないろいろ手を尽くしているんだなぁと感心

調べていると、
ママは本当にいろいろな手段で
子どもを黙らせようと奮闘していることがわかりました(笑)

「うちだけじゃないんだ」と少しほっとしたりして。

子どもは騒ぐもの!
うるさいもの!

それは仕方ないのです。

もちろん他人の迷惑になるから放置はだめです。

外でのマナーとして
親がきちんと見守らなければいけません。

疲れるけれど、
そこと上手に付き合っていくことが大切ですよね。

個人的にちょっと腑に落ちないのは、
うちの子供たちはパパのいうことなら聞くんですよね…。

なんか、悔しいです(笑)

いろんな工夫をして、
子どもと楽しく買い物に行きたいですね!

  • B!